こんにちは、にちこです。
今回はひよこの餌について書いていきたいと思います。
ひよこの餌が必要になる時期・何を食べるのかなどなど飼ったことない人は特に分かりませんよね?初めての方にも分かりやすいように解説します。
健康な鶏に育ってもらうためにいっぱい食べて元気に成長してもらいましょう✨
- ひよこの餌が必要になる時期
- ひよこの餌の種類
- ひよこが弱った時の餌
にちこの紹介
最初に私の簡単な自己紹介をしておきたいと思います♫
- 2021年3月に旦那の仕事で宍粟市に引っ越してくる
- 家族構成は旦那(職業大工)、子供(3歳・2歳の兄弟)
- ペットとニワトリたち、猫のまれ(ノルウェージャンフォレストキャット)、魚のちーちゃん(淡水魚ベタ)、にわとり達(名古屋コーチン4羽、岡崎おうはん6羽)
- 引っ越して来て、旦那よりもどっぷり田舎ライフにハマり養鶏と畑を始める
- 仕事は現在ブロガー、Illustratorを使ってデザインの仕事もしています
ひよこの餌が必要になる時期
ではまず、ひよこはいつから餌を食べ始めるのか?ですが、大体2・3日後から餌を食べるようになります。
生まれてから約50時間は体の中にある『卵黄』を吸収して生き、それがなくなってから餌を食べ始めます。
基本的に雛を買った人は必要になると考えておいて大丈夫です。
準備の段階で餌も一緒にしっかり用意しておくことをおすすめします✨
ひよこの餌には何があるのか?
ではここからは本格的にひよこの餌は何を与えればいいのかを紹介していきたいと思います。
餌もさまざまなものがあるので手に入りやすいもの、自分の育て方に合ったものを選んでひよこに与えましょう。
ひよこの餌①市販のフード
これが一番手に入りやすく、バランスも優れているものですね。
(2024/11/20 22:17:27時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/11/20 22:17:27時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/11/21 06:37:17時点 楽天市場調べ-詳細)
私も最初ひよこを飼い始めた時は市販のフードを使っていました。
理由は飼い始めたばかりで勝手がわからず、栄養不足で死なせてしまいたくないという考えからです。
これを与えていれば基本的に大丈夫という餌なので何も心配せずに与えることができます。
ただし、自然派の養鶏を目指す人・安心安全な卵を産んでほしいと考える人にはあまり向いていないかもしれません。
原料に使われているコーンなども、遺伝子組み換えのコーンだったり農薬を使って育てた飼料かもしれないからです。
もちろんスーパーで販売している卵を産んでいる鶏たちは市販の餌を食べている可能性の方が高いので
そこまで気にならないという方には手軽でいいですね✨
ただし、ひよこの餌は比較的割高なのにも注意が必要です💦
ひよこの餌②くず米・玄米
これも比較的簡単に手に入る餌です。
普通に玄米を購入することもできますし、
くず米は田んぼ(農業)をしている人か農協に電話で問い合わせてみるのもいい方法です。
私の場合はくず米を近くの農協にあるか確認してもらい、30キロを2500円ほどで購入させてもらいました。
手に入れる方法が近くにない場合でもアマゾンや楽天の販売もありますし、
(2024/11/20 21:09:13時点 楽天市場調べ-詳細)
メルカリなどで探してみても見つかります。
与え方も育てる人によって違いますが、
- 水に1時間ほど浸水させて柔らかくしてから潰したりして細かくしてから与える
- 浸水だけさせてそのまま与える
- 浸水させずに与える
ひよこの市販の餌を見てみるとかなり細かいので
細かい方が食べやすくて喜んでもらえるかもしれません。
しかしより自然な形で育てたいと考えてる人はそのまま与えている人もいる印象でした。
潰したり浸水には確かに手間もかかるので、ひよこの食べ具合を確認しながら与えるのもいいかもしれません。
ひよこの餌③緑餌
緑餌は雑草などです。基本的には細かく刻んで与えるのがいいですが、将来的にそのままで与えてもたくさん食べてくれるように慣れてきたら徐々に大きいものにしてもいいかもしれません。
基本的には突っついて食べるので、土がついている株ごと与える方がひよこたちも食べやすくておすすめです。
(株ごとでないと突っついても葉っぱが大きいまま細かくならないので食べにくいです💦)
家庭ででた野菜の葉っぱのあまりも与えることができます。
同じように細かくして与えると喜んで食べて栄養バランスも良くなるのでおすすめですよ‼️
(家庭の生ごみも減るので一石二鳥です✨)
ひよこの餌④卵の黄身
これはかなり栄養があります‼️体調の悪そうなひよこに与えるのも効果的です✨
与える餌をなかなか食べてくれない時などに与えますが、なにぶんお金がかかりますし贅沢なものなのでずっと与えるのは難しいですよね💦
もし与える時は、しっかり固茹でにした茹で卵を作り黄身だけを与えましょう。
ひよこの餌⑤砕いた煮干しなどの魚類
あくまでも補助的な役割のものですが、煮干しや魚粉を餌に混ぜてやるとタンパク質の摂取に役立ちます。
卵を産み始めてから魚粉を与えると卵に生臭さが加わったりすることもありますが、ひよこのうちはタンパク質も多めに必要になるため適度に与えるのがおすすめです。
魚粉もスーパーの乾物コーナーや鮮魚コーナーで販売しているところもありますし、ネットでも購入できます。
ひよこの餌⑥みみずなどの虫
ひよこの間でも虫は好んで食べます。
みみずなども大きいと大変ですが、ありなどをついばんだりして大好きです✨
庭や畑でみみずなどの虫を発見したら与えてやると取り合いして咥えて走り回る可愛い姿を見ることができます。
ひよこの餌で健康な体を。弱ってしまった時はこれを与えてみよう
ひよこは保温機能がほとんどないせいで体が弱く、すぐに弱ってしまうこともあります。
しっかり餌を与えて健康に育てることでひよこの段階から強くて健康なからだを作ることができます‼️
それでも病気になってしまう子も中にはどうしてもいるので対策を頭に入れておくことも重要です。
ひよこになんだか元気がない、あまり動かないなんてことになればまずは他のひよこから離してやって管理をします。
病気なのか、元々体が弱いという可能性もありますが元気になってくれることを祈って世話をしてあげましょう。
弱ってしまったひよこに与える餌①卵の黄身
卵の黄身は先ほどの餌の一覧でも紹介ましたが、かなり栄養価に優れているので普段は与えていなくても体調が悪そうなひよこにはあげてみるのもおすすめです。
しっかり固茹でした茹で卵のきみの部分だけを与えて様子を見てみましょう。
弱ってしまったひよこに与える餌②蜂蜜
これは餌というか分かりませんが、水に溶かした蜂蜜を与えるのも効果があります。
殺菌作用や栄養がある蜂蜜を水に溶かして、なかなか飲んでくれない時はスポイトなどで口に入れてあげましょう。
ひよこの体調が悪くなる場合はさまざまでわからないことも多いですが、少しでも病気などを減らすためにも、
普段与えている水に1〜2%のお酢を入れて与えるのも病気の予防になります。
ひよこは弱い生き物ですが、餌で健康に気を使うのも大切です
先ほどの弱ったひよこに与える餌(卵の黄身・蜂蜜)は必ずしもひよこの体調が回復するのを保証したものではありません。
ですが人間と同じように口に入れるもので体ができているのでちゃんと大きく育ってもらうためにも餌には気を使いましょう。
飼育に関して詳しく記載されているこちらの本もおすすめです
↓↓↓↓↓
(2024/08/29 17:31:35時点 楽天市場調べ-詳細)